2006年4月11日 (プレスリリース)
ナノキャリア株式会社が第三者割当増資を実施
ナノキャリア株式会社(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:中冨一郎、以下 ナノキャリア)は、パートナーである日本化薬株式会社、アピ株式会社、Debioinnovation S.A.、Fulcrum Pharma Developments Limitedに対して、総額4億円の第三者割当増資を実施いたしましたのでここにお知らせいたします。
ナノキャリアは自社開発医薬品NC-6004(新規プラチナ系抗がん剤)をはじめとした多くのパイプラインを有し、今回の増資により各々のパートナーとの共同開発を更に推進して参ります。
ナノキャリアは、独自のDDS技術であるナノメートルサイズのミセル化ナノ粒子(高分子ミセル)を医薬品、遺伝子、診断薬などに応用、事業化することを目的に設立された大学発ベンチャーです。高分子ブロックコポリマーを用いたミセル化ナノ粒子製剤は、表面の高い親水性のため血中滞留性が向上し、薬物を病変部位に集中的に送達させることが可能となり、また粒子内からの薬物放出制御が可能なことから、従来の製剤以上の「薬効の増大」と「副作用の減少」を達成することが期待されています。弊社では水難溶性薬物であるパクリタキセルや白金化合物のミセル化ナノ粒子化で副作用の低減や薬効の増強を動物実験で確認しており、現在NK105(日本化薬へライセンス)及びNC-6004(新規プラチナ系抗がん剤)は臨床試験で人における安全性の検証を行っています。
- 日本化薬株式会社 http://www.nipponkayaku.co.jp/
2002年7月にパクリタキセル含有ミセル化ナノ粒子製剤(抗がん剤)のライセンス契約を締結。現在、日本化薬にて臨床第I相試験を実施中。 - アピ株式会社 http://www.api3838.co.jp/
健康補助食品総合受託製造、飲料原料製造、医薬品製造。 - Debiopharm S.A. http://www.debiopharm.com/e/index_e.php
2005年3月に新規プラチナ系抗がん剤の共同研究契約を締結。現在、リード・オプティマイゼーションを経て非臨床試験を準備中。Debioinnovation S.A.はDebioグループ企業の投資部門です。 - Fulcrum Pharma Developments Limited http://www.fulcrumpharma.com/
ナノキャリアとの契約によりNC-6004のヨーロッパでの臨床第I相試験実施。
ナノキャリア株式会社
管理部:西山達男
03-3548-0213(東京オフィス) info@nanocarrier.co.jp